FWARY|タグ: アプリ
グーグルがアメリカ本土で、「YouTube TV」をローンチするというニュースがありました。この「ユーチューブ・テレビ」は、地上波のテレビ番組をインターネット配信する有料サービスになります。アメリカの主なテレビ局、ケーブルテレビ局が参加しています。つまり、、、スポーツも、ドラマも、ディズニーチャンネルも見られるということですよ。ビッグニュースです。しかも、無制限で録画もできるというすごい仕様です。日本だとabemaTVのようなリアルタイムストリーミング配信テレビがありますが、テレビで見られる番組と同じものは見られません。録画もできませんしね。「YouTube TV」がどんなテレビなのか詳しく調べたので、紹介します。
「YouTube TV」とは
Finally, live TV made for you
There’s no question that people love TV, from live sports to breaking news to sitcoms and dramas. But the truth is, there are a lot of limit…
月額35ドル(約3900円)見放題。 チャンネル数:40チャンネル以上 端末:スマートフォン、タブレット、PCなど。Google Chromecastも可 契約:1契約で6人まで同時利用可能。 録画機能:容量無制限 ストリーミング地域:アメリカ本土のみ
視聴チャンネルが大事ですよね。 ABC, CBS, FOX, NBC, ESPN 地方のスポーツ局、有名なケーブルテレビ局 YouTubeオリジナルのYouTube Red スポーツ関係のテレビ局はほぼ見られます。NBAとMLBを完全網羅。 ローカルテレビ局との契約もあるので、地域のニュースも見られます。 ニュース専門チャンネルの、MSNBC と Fox News 人気のバラエティーを見るなら、USA か FX キッズ向けならディズニーチャンネルやSprout カーダシアンズがやっている E!やBravo freefrom(ABCファミリー)でPLLや、CWで人気ドラマを見るのもいいですね。
見られないチャンネルは、 CNN、ディスカバリーチャンネルなど。 となっていたので、話題のテレビはこれでほとんど見られることになりそうです。 これは今までの生活スタイルをガラッと変えるニュースですね。 1契約で、6人までアカウントが作れるシステムなので、家族での契約を想定しているようですね。 グーグルのクロームキャストをつなげば、テレビでも40チャンネル見られるので、ケーブルテレビ感覚で見られます。
昔は、たくさんの家で、ケーブルテレビや衛星放送を契約して、ドラマやスポーツを楽しんでいました。今では、多くの人が、YouTubeやネットフリックスを利用するようになってテレビ離れしているのは海外でも同じですね。有料テレビと契約するメリットがだんだん見当たらなくなってきたな。と思ってる人も多いと思います。そうやって契約を辞めていった人たちは、自分たちのことを「Cord cutters(コードカッター)」と呼んでいます。「コードカッターバンザイ!」 今後、有料テレビ局は、スマホで見られるようになっていくらしいのですが、そこへ、「YouTube TV」がどーんと出てきたということになります。「YouTube TV」が始まるとどうなるか
「YouTube TV」が始まれば、いつでもどこでもライブストリーミングテレビが楽しめます。お気に入りのテレビ番組がどこでも(録画すればいつでも)楽しめるということです。最新のニュースを動画で見ることも、友達と一緒にお気に入りのドラマを見ることもできます。
YouTube TV – Watch & DVR Live Sports, Shows & News
Stream live TV from ABC, CBS, FOX, NBC, ESPN & popular cable networks. Record without DVR storage space limits.
日本からは見られませんよ。