less than 1 minute read

読モになりたい学生のための裏話とスナップされる近道

読モっって何?


IMG_7965
最近、読モがすごい展開してますね。読者モデルとして雑誌に載ってるコ達のことです。
読モとして有名なのが、「にこるん、ちいぽぽ、みちょぱ、ペコ」となっていましたので、
読モ活動かどんなだったか調べてみようと思ったのですが、疑問が沸いてきました。
にこるんさんは元々JC雑誌の専属モデル。
読者モデルとして雑誌に出ている時から事務所に所属しているということです。
オスカーに所属してます。
ちいぽぽさんは、元ショップ店員で関東一コンテスト優勝で事務所入りし、
その後事務所に所属しながら読モの活動を開始。
みちょぱさんは2013年から事務所「ユニーク」下で読モとして雑誌に載ってます。
ペコさんは最初はzipperのスナップに載ったというところで、
一番読モらしさがあるのですが、情報めちゃ少ないです。
と、まあ『読モ』とうたってはいますが、
『読モとして売り出した芸能人のタマゴ』が正解でしょうか。

元々読者モデルって


IMG_8962
読者モデルって言うと高校生雑誌でスナップが載るアレですかね。
きゃりーぱみゅぱみゅさんとか。
non-no cancam ViViは、大学生とかOLさんが載ったりしてますね。
読者モデル(どくしゃモデル)とは、
ファッション雑誌に登場するファッションモデルのうち、女子大生OLなどの肩書きで一般読者として誌面に登場するモデルのことをいう[1]。“読モ”(どくモ)と略称されることが多い。
出典wiki
ウィキでは、「肩書きで一般人」として登場するモデルとなっていますね。
読者からすると、「ただの一般人」だと思ってたんですがね。
昔から『へーぇ。こんなかわいい子が原宿に歩いてるのか』と思ってましたが、
よく考えたら呼んで撮ってもいい訳ですよね。
読モは素人(無所属)だけではない。ということは覚えておいて、
素人でも載ってる人達はいます。

読モになる近道


IMG_9814
それでも読モになってみたい人の為にどうするのか一番簡単なのか、考えてみました。
・サロモで雑誌に載る
・渋谷、原宿のショップで働く
・モデル事務所に入る
・都内の大学のインカレに通う
・ひたすら表参道を歩く
サロモは地方でも近所でも声かけられやすいですから、一番現実的だと思います。サロモは読モには入りませんかね。サロモ暦があれば大手サロンに宣材として今までの写真を見てもらえるし、その後、雑誌撮影用に呼ばれるかもしれません。
あと、美容師さんのサロモの選ぶ基準が「かわいいか」「モデルやってそうか」なのだそう。そして、スタイリストからすると、「モデルやってるかは見れば分かる」のだそうです。
渋谷、原宿のショップで働くには、超有名アパレルだとちゃんと就職して地方支店勤務が最初。人気の店舗で働くには早くて2.3年後になるので学生にはハードル高いです。ただ、都心部ではスナップしているところは決まっているので、そういう有名な場所の近くでバイトすると声をかけてもらう確立が上がります。
取材の人は、そのまま雑誌に載れそうな格好している人に声かけますから、アパレル店員は有利だと思います。働きやすさで言うとカフェ。そして平日昼間に練り歩く。
モデル事務所に入る。レッスンを受けるタイプのモデル事務所に通年オーディションで入るのは、そんなに難しくない気がします。あと、劇団とかダンススクールとか。希望の雑誌に載るかはわかりませんし、それなりに費用がかかります。完全に芸能人目指すコースです。
都内の大学に通っている人は確立の意味で有利です。有名なところで言うと青学。渋谷・表参道というすごい立地にありますから、遊び上手でおしゃれな学生が山ほどいます。地方大学のコでも友達がいる有名大学のインカレに入るというのもひとつの方法です。アンテナ張ってる人たちに囲まれると感度上がると思います。インカレについては別で説明します。
ひたすら表参道を歩く。大学生でも、原宿、表参道あたりをふらついていると、サロンのカットモデルや、いかがわしいモデルの勧誘とかがいっぱいいるのですが、ちゃんとした人は見れば分かると思います。怪しいと思ったら相手にしないことです。慣れてくると思います。

スナップ撮影は本当にあるのか


IMG_2037
ちなみに原宿、渋谷で有名雑誌のスナップ撮影はあります。一般人が道端で歩いている最中に声かけられます。その場ですぐ撮影です。
有名なのは原宿の交差点。GAPの角から表参道へ行く100mくらいの間です。(ピンポイント笑)
土日でもたくさんの取材の人がいるのでわかりやすいと思います。
取材の人は、美容師さんとか、ショップ店員さんとかすぐ撮影できそうな人を探しています。
大学学生でも雑誌の雰囲気に合っていて、目にとまれば声かけられるかもしれません。
一般人(無所属)で地方出身で各有名雑誌のスナップに載ったり、サロモやったりという人も友人にいます。
ただの大学生です。本人は最初すごくビビッてました。
テレビの取材を受けたりとかもしたのですが、わたしの後ろに隠れちゃってました(笑)
かわいい子なので取材側としてはそのこのUPを撮りたかったろうなと思います。
「声かけられてもコワい」という場合は、声をかけてきた人をしっかり見ておいて、
あとで慣れてるコに聞くのが一番いいと思います。
実を言うと、そこから芸能界入りする道は無いと思います。サロモ撮影暦50回を超えてから数えていない友人曰く、モデル事務所からのオファーは今まで一度も無かったそう。
結局、それを材料に自分でどこかにモデル事務所に所属するのが一番早そうですね。
以上、読モになりたい人のための裏話とスナップされる近道でした。
ちなみに、、、
雑誌のモデルは、モデル事務所に登録してから専属モデルになるのがセオリーなのですが、
一般オーディションから専属モデルになったコと、
一般読モから専属モデルになったコが圧倒的人気なんだそうです。
ですから、ホントはモデルとしてレッスンも受けてるし、ノウハウも知ってるコが、
まるで一般人として読モだったりオーディショングランプリだったりする。
という真実があるということです。