less than 1 minute read

タグ: SNS有名人 デコ辞書をクリスマスプレゼントにした中学生がツイッターで話題に

友達に見てもらいたくてSNSに投稿した写真が世界中で話題になり、絶賛されたなんて夢の様な話ですけど、実際あるんですね。アメリカの中学生が彼氏に贈ったプレゼントがツイッターでこれすごい!!と、バイラルされちゃいました。

うわさのツイッター投稿がこちら↓↓↓

my bf said he wanted a bible for Christmas so i spent 3 months decorating every. single. page. happy with how it turned out though 🙂 「わたしのカレがクリスマスに聖書がほしいっていったんだ。だから3ヶ月かかけて全部のページデコってみたよ。開ける時が楽しみ:) 」

すごいですね。リツイート数86000件、いいねは28万件越えです。

デコ辞書を作ったきっかけは?

リーガンさんがこのデコ辞書を作ることになったきっかけを紹介します。この辞書を作ったレーガンさんは、アメリカ・ジョージア州の中学生。彼氏のギャレット君がクリスマスに聖書を欲しがっていたのを知っていました。「普通にアマゾンで買った聖書じゃつまらない」とページ一枚一枚にカラフルなマーカーや色ペンを使ってデコレーションすることにしたんだそうです。制作期間は3ヶ月。デコ内容は、そのページに書かれている重要な箇所を抜き出してカラフルに書いたり、マーカーを引いたりしているみたいです。 完成したデコ辞書の画像4枚を、クリスマスイブに投稿したところ、あっという間にいいね数が20万件を超えちゃいました。そして、SEVENTEENなどWEBマガジンで取り上げられて更に話題を呼んでいます。

This Girl Spent Three Months Decorating Every Single Page of a Bible for Her Boyfriendkeepsake. …アメリカ版セブンティーン

「聖書をデコるのはとっても楽しかった!昔からアートとか工作とかがすきだったけど、これを作るのは結構大変だし、時間がかかったの。でも、楽しみながらできたよ。」と、リーガンさんは、アメリカ版セブンティーンの取材で答えてくれています。 「ギャレット(彼氏)は、この聖書とっても気に入ってくれたみたい。とってもかわいいくて、持って行ったり、読んだりするのがとっても楽しみだって言ってくれたよ。」

こんなにかわいくデコってあったら面倒な辞書引きも楽しくなっちゃいますね。レーガンさんの場合は、聖書でしたけど、辞書などでも応用できそうですよね。デジタル辞書やスマホを使う事が多い中でも、やっぱり辞書ってあると役に立つことありますよね。セシルマクビーの辞書みたいにかわいくデコできたら勉強も楽しくなるだろうなと思います。