FWARY|青から赤へ温度で色が変わるヘアカラーが発明されたらしい
先日のロンドンファッションウィークで発表されたニュースで、環境によって色が変化するヘアカラーが発表されたという記事を見ました。どんなヘアカラーなのか気になったので調べてみました。公式インスタと、動画もあったので紹介します。 ウワサのブランドは、「T H E U N S E E N」というイギリスのブランドです。 カイリージェンナーは、アクセサリーを変えるみたいにいつもヘアカラーを変えることで有名ですが、そこまでしなくても、気分によってヘアカラーを変えたい時ってありますよね。 それに、ハリーポッターに出てきた魔女みたいに怒って髪の色が変わるような加工があったら面白いですよね。
今回は、ウィッグでもなく、加工動画でもなく、リアルに化学的に髪の色が変化するという話です。 そんな魔法みたいなことって本当にあるんですね。
ウワサの動画がこちら
ドライヤーの熱で色がだんだん変わっていっています。 これだけだとちょっとわかりにくいかと思うので、静止画も。
こんな風にドライヤーの温度で髪色が変化していきます。不思議。
The witch who’s made the world’s first colour-change hair
We speak to alchemist and occultist Lauren Bowker about her extraordinary inventions with THEUNSEEN and her new product ‘Fire’ – hair dye that switches colour as it reacts to temperature
このヘアカラーの発明者が、Dazedというニュースサイトでインタビューを受けたようです。 ちょっと、抜粋すると、 この環境によって髪の色が変わるヘアダイは、Lauren Bowker氏(女性)が手がけた発明だそう。このプロダクトの名前は、「FIRE」というそうで、温度によって色がスイッチするというもの。 この、化学者でファッションクリエイターでもあるローレンさんのプロダクトには、今までにもいくつかあります。スワロフスキーでは、脳の活動で色が変わるスワロフスキーストーンのヘッドピースを発表したり、大気汚染度で色が変わるジャケットを発明したりしているそうです。(すごっ)
そして、今回はT H E U N S E E Nというブランドで温度で色が変わるヘアカラーをローンチしました。ローレンさんはイギリスのリードという地方の出身で、魔法やオカルトなどが好きだったのだそう。
暖かいドライヤーに当てると赤くなり、冷たいドライヤーの風に当たるとブルーになるという。。。あれって思った方もいると思いますが、そういえば、そういう人形があった気がする。
こんな風に手の温度でも色が変わります。 ほら、なーんか見たことある気が、、、、
ありました。リカちゃん人形にカラチェンするのが。 化学ってすごいなぁ