less than 1 minute read

夏フェス用♡盛れちゃう”フラワークラウン”の作り方4ステップ【ヘアアレンジ】

フラワークラウンってこんな感じ✨

390マートとかクレアズでもヘッドドレスのコーナーで売ってるよね! かわいいヘッドドレスを作れるDIY技を見つけてきたよ。 夏フェス用にかわいいフラワークラウンができたらSNSにのせちゃおう✨

小さめとか、左だけ大きくとか自分流にカスタマイズできるから ちょっとしたお出かけにも使えるね。 白ワンピの時につけたらかわいいかも✨ ボヘミアン、ヒッピースタイルにも使えるし、 ブライダルやちょっとしたパーティードレスの時に使うのもかわいい♡ 友達の誕生日プレゼントにも💕

作り方と材料

おおまかな作り方はこんな感じ。

材料

・フラワーワイヤー(細身の緑色ワイヤー) ・フラワーテープ(濃いグリーンのテープ) ・造花 ・はさみ

ほとんど100円ショップにあるからすぐ準備できちゃうよ。

造花をもっと探したいってコは、大きなホームセンター(カインズ&JH)や手芸屋さん(ユザワヤ等)、東京なら浅草橋に造花屋さんがいっぱいあるよ。最新の造花は本物にしか見えないくらいスゴイから一度見てみて!

STEP1 準備する

細身のワイヤーなら頭に2.3周巻いてカットOFF お花は茎を3cmくらい残してカットOFF

STEP2 ベースをつくる

3周目をねじねじ巻いて形を作っていくよ 最後はテープで巻くから、飛び出さないように自然に巻いてね

こんなかんじ。

STEP3 テープを巻いていく

ワイヤーで髪の毛が絡まらないようにしっかりテープを巻いてね。 特にワイヤーの最初と最後はあぶないからしっかり巻いておこう。

STEP4 フラワーをつける

お花の茎の部分にテープを巻いていくから3cmくらいは必要だよ。 緑もあるとかわいいね✨ ワイヤーベースにお花を借り置きしてデザインを考えよう。

デザインが決まったら花を1コずつテープで巻いていこう。 ぐるぐるぐるぐる。。。 茎の部分が飛び出ると髪の毛に引っかかるから、長い時は、茎をカットするか、テープで最後まで巻いておこうね。

どーん。完成✨

できました!

flower crown tips

フラワークラウンDIYってブームなので、結構色んな画像がでてる♡ 参考にどうぞ。

バックタイプ

サイドタイプ ワイヤーじゃなくてスウェードの紐っぽい

お花小さめ

色の使い方がかわいい

パステルトーンでいろんなお花を合わせてみる

ヘアカラーとトーンを合わせる

ほかにも frower crown で調べると色々画像が見られるよー✨