less than 1 minute read

校則が厳しくてもこれならOK?シークレットヘアカラー

いろんなカラーにチェンジするカメレオンカラーが話題になってます。 ブロンドに染めてみたいけど校則が厳しくて普通の高校生はできないですよね。大学生でもいきなりピンクカラーにしたらパパやママがびっくりしちゃうかも。 海外の高校生や大学生も同じこと思ってます。今回紹介するのは、そんなティーンにぴったりの”隠し”ヘアチェンジ動画です!!これすごい!!って話題になってるので紹介します。 うわさの動画がこちら↓↓ /From REDDIT

すごいでしょ!!右はブロンド、左は自然な茶色の2カラーに染め分けていて、学校に行くときは茶色の方を見せて、お出かけの時はブロンド側を見せるっていうカメレオンヘアーなんです!! こういう隠しカラーや隠しヘアデザインの様なことをしてる投稿をインスタグラムでもよく見かけます。以前には、バックヘアの下半分を刈り上げてそこだけデザインカットやカラーを入れるっていうのが夏頃話題になりましたし。 カイリージェンナーもずっと地毛(黒髪)にウィッグをつけてたんですけど、最近ブリーチして本気のプラチナブロンドにしましたね。高校生くらいまでは家族に禁止されてたんじゃないかってうわさです。姉のキムカーダシアンにタトゥーはダメって言われてたくらいカーダシアン一家って結構普通に厳しい家庭なんですよね。実は。カイリーみたいに特殊なウィッグつけられればいいんでしょうけど、ウィッグって不自然になりそうで違和感あるし。やっぱり地毛を染めるのが一番かなって思います。

あと、黒髪派には、こんなYou Tubeも↓↓ 完璧隠れてます!これ、隠れ”ユニコーンヘア”と呼ばれてるみたいです。パープルやピンクのグラデカラーにしてる部分が髪をかき上げると見えるんですが、お出かけの時はトップを編み込みとかにして見せるんでしょうね。コツとしてはカラーした髪は隠れやすいようにちょっと短めにカットすること。地毛とグラデーションになるように全体の色合わせはした方がよさそうです。

Hair Color Changing Effect Reddit User

右左にカラーを変えるのは染め分けるという意味の「スプリット・ダイ」というそうです。インスタで話題になってるので次回特集します。