元バリスタ流|リッチなレッドベルベットラテのレシピ
こんにちは!
元有名コーヒーチェーンでのバリスタ経験がある ライターのCoYo コヨ です♪
本記事では、リッチなレッドベルベットラテのレシピ について、海外から取り寄せた情報をベースに、より詳しく、初心者の方にも分かりやすいように解説していきたいと思います。
こちらの記事を読むことで、コーヒーへの知識がアップし、バリスタとしてのスキルアップ、カフェショップ運営に役に立つようになりますよ。
今回の内容はこちら
↓↓↓
リッチなレッドベルベットラテのレシピ
しっとりとしたレッドベルベットケーキに濃厚なクリームチーズフロスティングをかけて食べるのは、人生で最もシンプルな喜びのひとつだと思う人(おいしいからね)には、このレシピがおすすめです。
レッドベルベットラテ のラテは、甘くてリッチなデザートの味をコーヒーカップに再現したドリンクです。
レッドベルベットラテの中身は?
レッドベルベットケーキは、赤い色をしたチョコレートケーキです。今では食紅を使ったレシピが主流ですが、昔はビートジュースで着色していたそうです。ビートルートってマインクラフトでしか聞いたことなかった!アントシアニンが豊富だそうです。
このレッドベルベットコーヒードリンクの成分表には、大さじ1杯のオーガニックビートジュースは載っていませんのでご安心を。必要なのは、チョコレート、赤い食用色素、バニラのタッチ、少しのミルク、そしてもちろんエスプレッソです。いいですね?では、このクリーミーなラテを自宅で作る方法をご紹介しましょう。
自宅で簡単に作れるレッドベルベットラテ
用意するものRed Velvet Latte
- エスプレッソ2ショット
- 牛乳1.5カップ
- 食用色素(赤)小さじ1/2
- チョコレートチップ 1/3カップ
- バニラシロップ小さじ1
- ホイップクリーム
- ソースパン
基本プロセス
Step 1:
まず、バニラシロップと牛乳(全乳、オートミルク、ナッツミルクなど)を鍋に入れ、火にかける。時々、スプーンやヘラでかき混ぜて、温かい牛乳が焦げないように気をつけましょう。
Step 2:
牛乳とバニラシロップの組み合わせが温まったら、鍋を火から下ろし、チョコレートチップを加えて、液体に溶けるまでかき混ぜます。混合物がシルキーで滑らかな質感になれば、チョコレートが完全に溶けたことになります。
Step 3:
滑らかなチョコレートミルクに赤い食用色素を加え、材料がよく混ざるまでかき混ぜます。
Step 4:
さて、次は気に入りの部分、コーヒーの抽出です。信頼のおけるエスプレッソマシンを使って、リッチで濃いコーヒーを2ショット抽出します。
淹れるコーヒー豆の種類はみなさん次第ですが、最良の結果を得るためには、コーヒーメーカーに入れる前に挽きたての豆を使ってください。
Step 5:
背の高いグラスやマグカップに、エスプレッソを注いだ後、なめらかなチョコレートを注ぎます。このままでもよいのですが、ふわふわのホイップクリーム(または乳製品以外のホイップトッピング)を加えると、この甘い飲み物がさらに特別なものになります。クリーミーでおいしいレッドベルベット・ラテの完成です。
ENJOY!
おしゃれなコーヒーを飲むために、コーヒーショップの長い行列に並んだり、大金をはたいたりする必要はありません。自宅でラテを作ることができます。 このチョコレートの コーヒーを飲むことから始めてみましょう。高品質のエスプレッソメーカーやコーヒーメーカー、いくつかの材料、そしてお気に入りのレシピがあれば、いつの間にかプロのような淹れ方ができるようになります。
そして、新しいおいしいレシピに挑戦する一方で、ラテアートにも挑戦して、コーヒーカップを美味しそうに演出してみてはいかがでしょうか。
リッチレッドベルベットラテ
1 プレップタイム。 5分 クックタイム。 5分 合計時間 10分
リッチで魅惑的なレッドベルベットケーキを楽しむことは、何よりも素晴らしいことですよね。このラテは、そんなレッドベルベットケーキの味をそのままコーヒーカップに再現したものです。
成分
- エスプレッソ2ショット
- 牛乳1.5カップ
- 食用色素(赤)少々
- チョコレートチップ1カップ
- バニラシロップ小さじ1
- ホイップクリーム
使い方
鍋にミルクとシロップを入れて加熱します。 火から下ろし、チョコレートを加える。完全に溶けるまでかき混ぜます。 赤い食用色素を加えて混ぜます。 エスプレッソにミルクを混ぜたものをかけ、ホイップクリームをのせて楽しむ!。
リッチなレッドベルベットラテのレシピ まとめと感想
いかがだったでしょうか。数年前に、スタバのピンクドリンクのオーダー方法というのを紹介したことがありますが、このレッドベルベットドリンクも 映えそうなきれいなピンクドリンクですね!ビートルートのスーパーフード感も出てるし。すごく元気なカラーリングです。
このサイトでは、元バリスタでコーヒー大好きのわたしが、海外のコーヒー通のサイトを巡って、最新の情報を集めて勉強しているサイトです。
ヨーロッパのコーヒーや、アメリカで人気のコーヒーツール、色々なバリエーションのコーヒーやドリンクの作り方、カフェショップ運営方法、
おしゃれなローカルのカフェのインテリアなどなど、カフェを運営する上で役立つ情報をたくさんご紹介します☕️