海外料理研究家から学ぶ人気レシピブログで稼ぐ方法
こんにちは!
元有名コーヒーチェーンでのバリスタ経験がある ライターのCoYo コヨ です♪
本記事では、海外料理研究家から学ぶ人気レシピブログで稼ぐ方法 について、海外から取り寄せた情報をベースに、より詳しく、初心者の方にも分かりやすいように解説していきたいと思います。
こちらの記事を読むことで、マネタイズの知識がアップし、料理研究家として独立、スキルアップ、ショップ運営に役に立つようになりますよ。
今回の内容はこちら
↓↓↓
海外料理研究家から学ぶ人気レシピブログで稼ぐ方法
いつもは、海外のレシピブログからスターバックスの再現レシピを多く翻訳して日本語で紹介していますが、最近気がついたことがあり、記事にしようと思いました。
日本語で、スターバックス 再現レシピと検索すると、最初に出てくるのはどんなサイトでしょう?
わたしの検索では、まず最初のページにはクックパッドなどのレシピ投稿サイトが出ていきます。
実はこれって日本特有だなと思っています。海外。英語圏では、個人のブログはたくさんヒットします。
個人と言っても色々あって、一人のブロガーがサイトがうまくいって、5、6人の記事を書いてくれる人を雇っているというサイトもあります。個人ブロガーで1記事1万件アクセスなんてザラです。
そして、こういうブロガー達がどれくらい稼いでいるか分かりますか?ほとんどの人気ブロガーは、年収300万円くらい出しているであろう人もたくさんいます。 難しいレシピなんて書いていません。ほとんどどこにでもある。誰もが紹介している、どこにでもありそうなレシピばかりです。(すみません。)
日本の料理研究家と海外の料理研究家のマネタイズ方法の違い
残念ながら、日本で活躍する料理研究家と呼ばれる方のマネタイズ(収益化方法)は「昔ながら」と呼ばざるをえません。
料理レシピ本、テレビ出演、レシピサイトへの投稿、料理グッズといったところでしょうか。これくらい出せれば、家族を養えるほどの十分な収益を得ているでしょう。でもテレビ出演できるほどの超有名料理研究家になるのは本当に一握りでしょうから現実的ではありません。
海外の料理研究家と呼ばれる人たちは、もっと手軽に、もっとたくさんの人が、多くの収入を得ています。テレビ出演できるほどになると、有名セレブと同等の生活ができるほどの年収です。
わたしは、なにかマネタイズの情報を売るとかそういうことはしていません。私が今、書いているような内容は、英語で検索すれば、たくさん出てきます。ブログに広告をつけて収益を得るのはとても簡単です。もちろん私もそうしています。
なぜ日本語ではこういった、女性がウェブで稼ぐ情報が少ないのかというと、ブログとか、ウェブとか、HTMLとか、そいうったウェブに詳しい女性が少ないということ。 女性がマネタイズするということが卑しいこととする環境で育った人がいるということ。本当に稼げる信頼できるサイトが少ないということ。と言ったことが挙げられると思います。 私が言いたい、「昔ながら」とはこのことです。
時代は、令和です。料理研究家が、レシピブログで稼ぐのは一番最初の選択肢でしょう。
レシピサイトで人気ブロガーだという考えが間違った流れを産んでいる
国産有名レシピブログでフォロワー1000人以上!という人は、いますぐ自分のブログを始めるべきです。もちろんインスタでは直接稼げません。すでに知っていると思いますが。
わたしは、今、このページを、主婦向けに書いています。主婦の時間は無限ではありません。家事をする時間、子供との時間、買い物する時間、家族のために家の色々なことを考える時間。 たくさんのタスクがある中で、自分の時間を1日に何時間用意できるでしょう。一日8時間、仕事のように時間を取るとなると、疲れて大事なことを後回しにしてしまうとかは、、、ナシにしたいです。
人気ブロガーさん。そのフォロワー数は、そのかたの財産です。ですが、それをどこかの企業に託しているのは大きなリスクです。そのサイトがなくなったら、今までのあなたのそのレシピにかけた時間は0になってしまいます。自分のブログなら無くならないです。
今、日本の料理レシピを書いている人々の目的は、承認欲求を満たすだけのものになってしまっています。そして、企業はそんな人たちの大切な時間を自分たちのお金にしています。本当はレシピを書いた人の収入になるべきです。すごくもったいない!そう思いませんか。
お金にならないことに時間を使ってしまうのなら、コンビニでアルバイトした方が自分の時間をお金にできます。日本の女性は、お金を稼ぐことに無頓着だとわたしは思います。わたし自身もそうだったからです。 丁寧で、清潔好きで、親切、繊細。そんな人がたくさんの人に信頼される仕事ができるとおもうのです。 その能力を収益に変えましょう。人気ブロガーになれるのなら、それができます。アメブロならやってるけど?という人はもっと稼げます
芸能人のブログで人気のアメブロですが、一般の方のブログも多く読まれています。料理研究家でフォロワーがたくさんいる人もいるでしょう。そういう方は、その記事を収益化することができるのを知っていますか?
せっかく自分の大切な時間を使い、心血注いで作った記事でしょう。たとえ1万アクセスあったとしても、アメブロにある限り、そこからの収益は0円です。自分のサイトを持ちましょう。海外では、この考え方が一般的です。TikTokやインスタグラムでは直接稼げません。← 利用はしますが。
アメブロなどの無料ブログでレシピを上げている方へ、注意点があります。そのまま、自分のサイトにコピペして持ってくることはできるのですが、コピペすると、先にウェブに上がっていた無料ブログの方が原盤とgoogleに認識されてしまい、自分のサイトのアスセスが伸びないという現象が起きてしまう可能性があります。 これを回避できる方法がありますが、別の記事で紹介したいとおいます。
ツイッターじゃダメ?インスタには投稿しない方がいいの?
ツイッターやインスタグラムは、「必要」です。TikTokでもいいです。これらの今、人気のあるアプリは、見に行く人が多いので、自分のブログサイトにリンクを貼るための広告として大いに活用できます。アカウントは作った方がいいです。
収益を上げる部分を自分のブログサイトとし、それを宣伝する材料として、ツイッター、インスタグラム、TikTok、レシピ投稿サイトを使うことで、効率よく閲覧数を増やすことができます。
料理研究家のための収益化レシピブログの始め方
では、具体的に何から始めるか、事前準備と、その後、サイトが準備できた後のルーティンを考えていきたいと思います。大事なのは、このレシピブログで収益が得られるということです。無料ブログではできません。
クリエイティブな作品を持っているという意味では、料理研究家だけでなく、ヘアスタイリスト、ネイリスト、といった方も自分の作品を収益化するのにおすすめです。
ドメイン取得(年額1000円程度) 以外は、全て無料です。一般的に、日本語で検索すると、ドメインを取得し、ワードプレスでサイトを作り、グーグルアドセンスで広告を用意する。というのが大まかな流れです。ただし、この流れは10年前から同じなので日本語の情報はたくさんあると思います。
わたしが紹介するブログの作り方は、もう少し新しい方法なので日本語の情報は少ないと思います。安価(ドメイン年間費用のみ)で、高速なサイトを、簡単に、長期間運営することを目的にしています。
収益化レシピブログのルーティン作業
サイトが完成したらこれらを繰り返します。人気YouTuberと同じで、一日1記事を目標にするのが良いと思います。実際には土日など作業できないと思うので、月間20件が目安ではないかなと思います。
定期的に記事をアップすることが重要で、定期的にSNSで宣伝することがさらに重要です。
サイトができて半年は収益は0円ですが、累進的に増えていきますので、1年は気長にやってみましょう。私は、1年後に、8000円程度が銀行に振り込まれていました。これが最初の収益で、その後1ヶ月で1万円、その半年後に月間5万円といった感じでした。
三年待つのはとても精神的に大変なのですが、石の上にも三年。三年後の未来を想像して積み上げていきましょう。
海外料理研究家から学ぶ人気レシピブログで稼ぐ方法 まとめ
いかがだったでしょうか。次回からは、このリストに沿って、細かく作成方法を紹介していきます。
このサイトは、元バリスタでコーヒー大好きのわたしが、海外のコーヒー通のサイトを巡って、最新の情報を集めて勉強しているサイトです。
ヨーロッパのコーヒーや、アメリカで人気のコーヒーツール、色々なバリエーションのコーヒーやドリンクの作り方、カフェショップ運営方法、
おしゃれなローカルのカフェのインテリアなどなど、カフェを運営する上で役立つ情報をたくさんご紹介します☕️